そうかん

そうかん
I
そうかん【僧官】
僧に与えられる官職。 僧正・僧都(ソウズ)・律師など。
僧位
II
そうかん【創刊】
新聞・雑誌など, 定期刊行物を新しく刊行すること。
廃刊
「文芸誌の~号」
III
そうかん【双鬟】
あげまき。
IV
そうかん【壮漢】
勇ましく元気さかんな男。
V
そうかん【壮観】
規模が大きくすばらしいさま。 また, その眺め。

「~な眺め」「全員そろうと~だ」

﹛派生﹜~さ(名)
VI
そうかん【宗鑑】
VII
そうかん【操艦】
軍艦を操縦すること。 軍艦の操舵(ソウダ)。
VIII
そうかん【相姦】
社会通念に反した間柄の男女の肉体関係。

「近親~」

IX
そうかん【相観】
植物群落の一般的な外観。 生活形・密度などによって決まる。 植物群系の分類に用いる。
X
そうかん【相関】
二つのものの間に関連があること。 互いに影響し合うこと。

「~する二つの現象」

XI
そうかん【総官】
(1)太政官(ダイジヨウカン)の別名。
(2)宣旨によって荘園を管理した職。
XII
そうかん【総監】
軍隊・警察など大きな組織で, 全体を統率し監督する官職。

「警視~」

XIII
そうかん【総管】
(1)全体を総轄・管理すること。 また, その職。
(2)奈良時代, 畿内に置かれた臨時の官。 治安維持や国司・郡司の治績状況の報告などにあたった。
XIV
そうかん【送還】
送り返すこと。 現在は, 主に密入国者・犯罪者を本国に送り返すことなどにいう。

「本国に~する」「封を開かずして之を~せんと思へども/花柳春話(純一郎)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Look at other dictionaries:

  • Saga dialect — is a dialect of the Japanese language widely spoken in Saga prefecture and some other areas, such as Isahaya. It is influenced by Kyushu dialect and Hichiku dialect. Saga ben is further derived into dialects that encompass individual… …   Wikipedia

  • Диалект сага — (佐賀弁, сага бэн) диалект японского языка, распространённый по всей префектуре Сага, а также и в других районах, например, в городе Исахая. Он относится к группе диалектов Кюсю, а именно хитику. Сага бэн может быть разделён на говоры, характерные… …   Википедия

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”